学校法人 高井学園 諏訪幼稚園

〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
資料請求・お問い合わせ
ブログ
諏訪幼稚園とは
園の生活
園の特色
入園のご案内
保護者様の声
未就園児教室
アクセス
罫線
HOME>ブログ
最近の投稿
罫線
2025.10.01
罫線
罫線
罫線
2025.09.12
罫線
未就園児教室
入園のご案内
アクセス
ブログ
資料請求・お問い合わせ
058-231-7427
お問い合わせフォーム
学校法人 高井学園 諏訪幼稚園
〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
地図を見る
罫線
すわようちえんブログ
2025.07.24

夏休みに入りましたが、ご両親がお仕事の間も、子どもたちが安心して過ごせるように、幼稚園では「預かり保育」を行っています。

子どもたちは、自由あそびを楽しんだり、始業時間と同じように10時になると「朝の会」で歌をうたったり、夏休みならではのラジオ体操や水あそびをしたり…


お弁当の時間やお昼寝の時間もあり、ゆったりとした流れの中で過ごしています。

まるで兄弟姉妹のような関わりが生まれるのも、この時期ならではの光景です。

預かり保育は日ごとのご利用も可能です。

ご家庭の予定に合わせて、必要に応じてご利用いただけます。

 

2025.07.08

.

【日々草 ニチニチソウ】

ニチニチソウは花壇にぴったりなお花です。

幼稚園の花壇にも、赤・ピンク・白とさまざまな色の種類があります。

.

.

派手なお花ではないけれど

🌸かわいらしい 5つの花びらをつけ、

沢山の花を旺盛につけ育っています。

.

.

花の期間も長く、切り戻しをしてあげるとどんどん増えていくので、

グラウンドカバー風にもなり、その上手間もかからずちょうど良いですよ。

つややかな緑の葉っぱも丈夫そう。

2025.07.03

🥒【夏野菜の収穫が始まりました】🍆

5月に子どもたちが植えた夏野菜の苗がぐんぐん育ち、いよいよ収穫の時期を迎えました。
今日はナスやピーマンを収穫しました。

自分たちで植えた苗、大きく育つのを楽しみに水やりをして大切に育ててきた野菜たちです。

ツヤツヤに実った野菜を見つけると、
「わあ!おおきくなってる!」
「ピーマンのにおいがする〜!」
と、目を輝かせながら手に取っていました。

🍆

   

収穫した野菜は、給食で味わったり、おうちに持ち帰ったりします。


「ピーマン、ちょっと苦手だけど、自分でとったから食べてみる!」という頼もしい声も聞こえてきました。

土にふれ、成長していく様子を見ることで、食べ物への感謝の心も育つと良いです。

 これからも自然とともに学ぶ体験を大切にしていきたいと思います🌱

🍅収穫はこれから まだまだ続きそうです🍅

 

 

🫑

 

 

前のブログを見る
次のブログを見る
お問い合わせはこちら
ホーム諏訪幼稚園とは園の生活活動内容入園のご案内未就園児教室保護者様の声園ブログ理事長ブログお問い合わせ

PAGE TOP