「🚦みんなで学ぼう 交通ルール」岐阜市のぞうさんクラブ主催の交通安全教室では、年に2回 交通指導員が幼稚園に来てくださり、子どもたちに、交通ルールを教えてくださいます。
今年度第1回目の指導では、お歌や楽しいペープサートを行なっていただき、子どもたちも釘付けでした。
道路の歩き方や信号がある場所ではどうするの?などについて、
標語や動作をつけて覚えるのも、楽しそうでした。横断歩道では、
「トントン止まれ」〜〜〜〜「青信号で渡ります」
車に乗る時は
優しい指導員さんのお話をしっかり聞き、交通ルールを学ぶことができまました。
岐阜市のホームページ ぞうさんクラブでは子どもたちへの安全教育普及のための動画を掲載しています。
親子で学んで 安全生活!
入園式では、お歌を歌ったり、ペープサートをしたりと、
ほのぼのとした雰囲気の中、行われました。
参列者の保護者さまも 思わず にっこり 😄
一緒に歌いましょう
♫ ♩犬のおまわりさん 🚓
今日は令和7年度の始まりの日です。
卒園生たちは小学校へ行き、在園生はひとつずつ上のクラスに進級します。
可愛い新入園児も入園してきました。
新しいクラスの名札
新しい教室
幼稚園児なりに、それぞれが大きくなったという自覚を持ち
ちょっと✨誇らしそうに✨している姿がありました。
先生たちも、みんなとの 🌱これから始まるステージ🌱 を楽しみにしています。