📲℡ 「岐阜へいくから、幼稚園へ遊びに行っても良いですか?」
👩「もちろんですよ〜楽しみにお待ちしてます!」
年少の時に、関東へお引っ越しをしたOちゃんが、「諏訪幼稚園へ行きたい!」とママに懇願🤲し、来園しました。
年少さんから年長さんまで、みんなで約束の時間⏰前から、
「まだかな〜、まだかな〜」と待ち構えていました。
Oちゃんが到着すると、みんながワーっと集まって出迎え、
😳ビックリしたのか、ママに隠れてました🤭
懐かしいお部屋を見て回ったり、
教室で、一緒に朝の会でお歌を歌ったりするうちに、
だんだん以前のよくお話しできるOちゃんになり、
新しい幼稚園でのことやお友だちのお名前など、楽しそうに話していました。
慣れた頃、楽しい時間は早くたつもので、帰る時間になり、
最後はハグで
「またきてね」
3月3日は桃の節句🎎 ひな祭りです。
⭐️季節の節目を祝う伝統行事五節句⭐️の一つで、
1月7日の人日(七草の節句)
3月3日の上巳(桃の節句) 女の子の成長を祝う
5月5日の端午(菖蒲の節句) 勝負にかけて男の子の成長を祝う
7月7日の七夕の節句 (星祭)
9月9日の重陽(菊の節句) があります。
季節を大切にし、意味を持たせる
日本の伝統行事は良いものですね。
というわけで、
今日は🌸ひな祭り会🌸を開催
子どもたちは、桃の節句の行事食の一種
🎎ひなあられを嬉しそうに持ち帰りました。
もうすぐ ひな祭り 女の子の健やかな成長をお祝いする行事です。
桃の節句でもあり、日本の5節句の一つです。
年少さんから年長さんまで、それぞれにおひなさま作りをしています。
表情豊かな 雛飾りができました 🎎
牛乳パック や トイレットロールの芯 を
リサイクル♻️
諏訪幼稚園では、作品を作るとき、なるべく廃材を工夫するように考えています。
橘 と 桜 も飾りました 🌸
年少組さんも違う種類のお雛飾りを作りましたよ