学校法人 高井学園 諏訪幼稚園

〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
資料請求・お問い合わせ
ブログ
諏訪幼稚園とは
園の生活
園の特色
入園のご案内
保護者様の声
未就園児教室
アクセス
罫線
HOME>ブログ
最近の投稿
罫線
罫線
罫線
罫線
罫線
未就園児教室
入園のご案内
アクセス
ブログ
資料請求・お問い合わせ
058-231-7427
お問い合わせフォーム
学校法人 高井学園 諏訪幼稚園
〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
地図を見る
罫線
すわようちえんブログ
2025.05.22

Barcelona, the capital of Catalonia, blends Spain’s national early education framework with strong regional characteristics. Early childhood education (“Educació Infantil”) is divided into two cycles: 0–3 years and 3–6 years ([Reference 1]). The second cycle (ages 3–6) is free and universally available, with a curriculum emphasizing personal autonomy, communication skills, and cultural identity development ([Reference 2]).
Barcelona places strong emphasis on Catalan language immersion alongside Spanish, reflecting the region’s commitment to bilingualism. Public preschools (“Escoles Bressol”) often prioritize Catalan as the primary language of instruction ([Reference 3]).
Additionally, the city promotes innovative educational models, including project-based learning and outdoor education, and has invested in child-centered, inclusive environments to support emotional and cognitive growth.
As a kindergarten director, I find Barcelona’s model especially inspiring—showing how early education can simultaneously nurture linguistic richness, cultural identity, and a child’s independent spirit in a vibrant, inclusive setting.

References:

  • [1] Generalitat de Catalunya: Educació Infantil Structure Overview

  • [2] Spanish Ministry of Education and Vocational Training: Second Cycle Free Early Childhood Education Policy

  • [3] Barcelona City Council: Language Policy in Early Childhood Education

2025.05.22

カタルーニャ州の州都バルセロナは、スペイン全国の教育制度を基盤にしつつ、地域独自の特色を色濃く反映した幼児教育を展開しています。
幼児教育(Educació Infantil)は0~3歳と3~6歳の2つのサイクルに分かれており、3~6歳の第2サイクルは無償で広く提供されています。この段階では、自己管理能力、コミュニケーション力、文化的アイデンティティの育成が教育の柱となっています。
バルセロナでは、カタルーニャ語とスペイン語のバイリンガル教育が積極的に推進されており、特に公立の幼稚園(Escoles Bressol)ではカタルーニャ語を主言語として使用する方針が取られています。
また、プロジェクト型学習や屋外教育など、子ども主体の先進的な教育アプローチが導入されており、感情面と認知面の両方から子どもの成長を支える取り組みが進められています。
言語の豊かさと文化的誇り、そして自立心を同時に育むバルセロナの教育モデルは、幼児教育の新しい可能性を示していると感じます。

2025.05.22

 

令和7年度 初回の子育て親子教室「さくらんぼ」が始まりました。

 

 

 

親子教室の名前とマーク🍒「さくらんぼ」は

「親と子のつながり」をイメージしています。

 

 

親子がこの教室で、新しい体験💓や 楽しさ💓を共に味わい

就園するまでの時間を、過ごして欲しいなと願っています。

 

 

今日の初回は、初めての場所に来て参加し、お母さんもお子さんも緊張していると思い、「行くの嫌」とならないようにと30分という短い時間で行いました。

 

ご挨拶 や 朝のお歌 お名前を呼ばれたらお返事「はい」

など幼稚園ならではの習慣も、親子教室に通う間に身につくようにしていきます。

 

 

紙芝居「あそぼう あそぼう」教育画劇出版 やすいすえこ作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型絵本 「りんごごろごろ」

 文 もぎあきこ   絵 森あさ子

 ♩♩🎵♩ お歌を歌いながら

手遊びもしながら

楽しいお話

 

 

 

あっという間の30分でした。

 

 

 

 

さようならのご挨拶 正しい姿勢で「先生さようなら みなさんさようなら」

 

 

 

初めて教室に参加したお母さんがたから

「今日は楽しかったです💓  また来たいです」

と嬉しい言葉をかけていただき、私たち担当保育者も嬉しくなりました。

 

 

次回、6月の回も募集中です

1回だけでも 途中からでも ぜんぜん大丈夫です🙆‍♀️

 

お申し込みは、ホームページフォームより 「未就園児教室」を選んでお申し込みください。

 

 

次回は外部講師

📙『おはなしすていしょん』のみなさんが来てくださいます。

 

楽しいお話が聞けると思います。

みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。

🍀😊 参加料無料です 😊🍀

 

 

 

前のブログを見る
次のブログを見る
お問い合わせはこちら
ホーム諏訪幼稚園とは園の生活活動内容入園のご案内未就園児教室保護者様の声園ブログ理事長ブログお問い合わせ

PAGE TOP