教室から12月中旬の発表会に向けて、🕺踊りの曲や🥁楽器を演奏する音が聞こえ始めました。
🎄 🔔 🎄 🔔 🎄 🎅
年長組さんは、劇の練習をしています。
📔台本を手に嬉しそう。
セリフを自主的に読み始めている様子や、
🧒👧お友達と練習したり、教えあったりしている姿が見られます。
おはなしミュージカル「眠れる森の美女」(井出真生作)の劇中曲を、
園庭で遊んでいる時でさえも、大きな声で歌っている子らがいて、
歌が室内まで聞こえてきます。
劇中、オーロラ姫が糸車の針に刺されて死んでしまうという魔法をかけた
💪世界最強💪の魔法使い『カラボス様』のテーマソングは、特に人気です。
子どもたちは、⚡︎⚡︎少しばかり恐ーい😱雰囲気の曲に、
惹かれるようなところがありますよね。
戦闘ものの悪役🦹だったり。
🎄 🔔 🎄 🔔 🎄 🎅
2週間後は、本番です。
保育者としては(本番までに間に合うかな?)と、内心はハラハラしていますが、
子どもたちにはなんでもないように笑顔で、笑顔で🤭
🎄 🔔 🎄 🔔 🎄 🎅
長良天神神社へ歩いていきました。
天神神社では、みんなが健やかに育つよう ご祈祷をしていただきました。
岐阜市の交通指導員さんによる「交通安全教室」を開催
第2回目の今日は、模擬道路を渡ってみよう
幼稚園の運動場に
🚦信号や 🚸横断歩道ができました。
大きな塀もできました
みんなは道路をどうやって通ったらいいの?
横断歩道を渡るときは
先ずは道路の手前で止まって、信号が変わるのをよく見て、
🚙車が来ないかも確認して
手を挙げて渡ります🖐️
あんまりゆっくりしていると、信号が点滅し始めましたよ。
見通しの悪い 塀の陰がある時は、しっかり見ないと、
車や🚴♀️🚴♂️自転車が、走ってくるかもしれませんよ。