子どもたちは初めての園外保育にわくわくしていました。
お揃いのリュックサックを背負い「おも~い」と言いながらも
園バスに乗り込む子どもたち
行先は園からバスで10分ほどの「長良公園」
広い芝生広場と、春のお花が咲きそろった花壇のある公園です。
さわやかな風も吹き抜け、のんびりゆっくりお散歩をしたり、
フォークダンスを踊ったりして楽しみました。
「おなかすいたよ~」
お家の方に作っていただいたお弁当をパックっと食べ、大満足でした。
交通安全教室の日
岐阜市交通安全課ぞうさんくらぶの指導員さんが幼稚園に来てくださり
子どもたちが交通ルールを学びました
今日の学びは、道の歩き方。
特に年長組さんは、4月から学校へ徒歩で通学しなくてはなりませんから、しっかりとおぼえましょう。
「とんとん止まる、てをあげて、右よし、左よし、右よし、前よし、音よし」
「道路の右側を歩きましょう」
今日は10月生まれのお友だちを祝う、誕生会をしました
✨✨ お誕生日 おめでとう‼ ✨✨
先生からのお話のプレゼントは『ゾウさんの色水遊び』
混色の不思議あそびです
ペットボトルのキャップを開けると、赤・黄・青の色水が入ったゾウさんの鼻から、色水が出てきますよ。
子どもたちはその様子を見て「うぉ〜!」
拍手👏👏👏
「なんで?」と不思議そうな子どもたちの顔
色水を混ぜ合わせて、食べ物ミックスジュースをみんなで作りました。
作ったジュースは🍇ぶどう・🥕にんじん・🍈メロン・🍫チョコレートです。
子ども 「にんじんはオレンジ色!」
先生 「じゃあ、何色と何色のお水をゾウさんに出してもらうかな?」
子ども 「黄色と赤色のゾウさん!」
食べ物の色を想像して、何色と何色を混ぜるのかをみんなで相談しました。
子ども「おもしろいね!」
チョコレートジュースは、「茶色ってどうやって作るの?」と、少し難しそうでした。
赤・青・黄の3色を混ぜると、茶色になることを知りました。