









最近は、毎日運動会に向け練習中の子どもたちです。
☀️まだまだ暑い日が続いていますから、子どもたちの体調を考慮し、
一日ごとに少しずつ練習を進めてきました。
.
.
今日は全クラスが集まって、最初から最後まで通しで行う🏃♂️第1回目の運動会リハーサルをしました。
.
実は遊戯も鼓笛も種目も、すべてまだまだ途中までで、これからというところですが、
「人に見られていること」、「見てもらっていること」が、
子どもたちの頑張りのモチベーションにもなるようで、💓嬉しそうにやっていました。
.
.
💪😊本番まで頑張ろうね!
.
.
.

.
.
.

.
.

.
.
.

.
.

.
.
.

.
.
.


.
.
サルビアレウカンサ別名アメジストセージ。
🟣「アメジスト」の名を付けられているだけあって、
深く輝く紫色の花穂が、いま真っ盛りです。
.
.
5月に植えた苗は、夏の間は緑の葉を茂らせ、他の花たちを引き立てていました。
.
そして夏の終わりごろから、ぐんと背を伸ばし、いまでは1メートルほどの高さに。
.
.
ベルベットのような質感の花びらが風にゆれて、
💓自然の色の美しさを感じさせてくれます💓
.
自然の美しさを「美しい」と思える心を
感性を
子どもたちの中に育つと良いな👩
.
.

.
.
.

もうすぐ「敬老の日」です。
幼稚園では、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに“ありがとう”の気持ちを込めて、プレゼントを作りました🎵
.
.
.
.年少さんと年中さんは、クレヨンや絵の具を使って似顔絵を描きました。
「おばあちゃんの髪はふわふわ~!」
「おじいちゃんのメガネ、ここに描こう!」と、
一人ひとりが思い浮かべながら、心をこめて描いていました。
.
.
.
年長さんは、文字の練習をがんばっているところなので、
葉書を送ることにしました。
「いつもありがとう」「また遊びに行くね」など、自分の言葉で書いてみました。
.
.
.
書き終わった葉書は、みんなで手をつないで近くのポストへ投函📮
「おじいちゃん、おばあちゃん、喜んでくれるかな~」と、
ワクワクした表情でポストを見つめていました。
