学校法人 高井学園 諏訪幼稚園

〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
資料請求・お問い合わせ
ブログ
諏訪幼稚園とは
園の生活
園の特色
入園のご案内
保護者様の声
未就園児教室
アクセス
罫線
HOME>ブログ
最近の投稿
2025.10.28
罫線
罫線
罫線
2025.10.21
罫線
罫線
未就園児教室
入園のご案内
アクセス
ブログ
資料請求・お問い合わせ
058-231-7427
お問い合わせフォーム
学校法人 高井学園 諏訪幼稚園
〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
地図を見る
罫線
すわようちえんブログ
2025.10.20

岐阜県レクリエーション協会の講師の先生をお招きして、
「子どもの多様な動きを作る 運動遊び」を行いました。

.

初めは、ゆっくりと体をほぐす柔軟体操からスタート!🍀

.

時間をかけて、足の先から腕・背中まで、丁寧に動かしていきました。
足の指も一本ずつ動かしてみました。

.

.

.

.

.

音楽のリズムに合わせて、「ふ〜っ」と深く息を吐きながら体をゆるめ、

膝を曲げたり伸ばしたり、体を横に倒したり。
先生の声かけに合わせて、みんな楽しそうに体を動かしていました♪

.

.

普段の保育ではあまり使わないロープなどの用具も登場し、
新鮮な動きに子どもたちは夢中!
遊びながら自然と全身を使うことができました。

.

.

.

.

.

.

.

.


.

講師の先生からは、少し興味深いお話もありました。
最近の子どもたちは、和式トイレを使う機会が減っているため、
お尻をつけずにしゃがむ」「しゃがんだ姿勢から立ち上がるといった動作が
難しくなっている子が増えているのだそうです。

でも、諏訪幼稚園のお子さんたちは、
園に和式トイレもあるおかげか、しゃがむ姿勢が上手ですね、とのことでした。

日頃の活動や、体育教室とはまた違った形で、
自分の体を意識して動かす、よい機会になりました✨
2025.10.16

ある雨上がりの朝、砂場に水たまりができていました。

 

子どもにとって、格好の遊び場です。

 

スコップで水を💦をそっと、波立ててみたり。

 

 

泥水を触ってみるのも、まだ恐る恐るの子がいたり。

 

「ちょっと、触ってみよ・・・」

.

.

泥が指についた瞬間のこの笑顔、
面白かった?

.

.

.

 

 

「船もやってみよ!」

 

 

 

.

 

 

.

.

.

 

.

.

 

,

.

.

子どもたちは、土と水が混ざった感触を楽しんでいました。
2025.10.15

.

.

年少組さんたちが、今日も楽しそうにクレヨン遊びをしています。

.

.

 

クレヨンを手に、くるくる。
いろんな色を使って線を描いたり、

夢中で塗りつぶしたり──

子どもは自分で考えて「どの色にしようかな~」と色を選んでいる様子があり、

描くことそのものを楽しんでいます。

.

.

.

1歳半~3歳頃には、なぐり描き期とかスクリブル期と言われる大切な時期。

見た目には分かりにくかったり、意味がないように見えるものを描いていて、

線や形に意味を持たせることよりも「描くことそのものが面白い」という発達過程の時期で、そのうちだんだん「形」を意識した描写に変わっていきます。

.

.

.

.

.

.

なぐり描き期を終え、

運動会の玉入れの様子を描いている子も.

.

.

.

.

前のブログを見る
次のブログを見る
お問い合わせはこちら
ホーム諏訪幼稚園とは園の生活活動内容入園のご案内未就園児教室保護者様の声園ブログ理事長ブログお問い合わせ

PAGE TOP