学校法人 高井学園 諏訪幼稚園

〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
資料請求・お問い合わせ
お問い合わせフォーム ="すわ幼稚園公式Instagram"
ブログ
諏訪幼稚園とは
園の生活
園の特色
入園のご案内
保護者様の声
未就園児教室
アクセス
罫線
HOME>ブログ
最近の投稿
2025.05.14
罫線
罫線
2025.05.13
罫線
罫線
2025.05.12
罫線
未就園児教室
入園のご案内
アクセス
ブログ
資料請求・お問い合わせ
058-231-7427
お問い合わせフォーム
学校法人 高井学園 諏訪幼稚園
〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
地図を見る
罫線
すわようちえんブログ
2025.01.17

🧒「うわぁ〜 楽しそう!!」

👧「早くやってみたい!」

 

幼稚園の体育館に、手作り工作の町が出現

 

“玉を入れる遊び“ができるんだよと説明を受けると

やりたい気持ちがはやる子どもたち

 

 

この作品は、小学校の課題で🧒在園児のお姉さんとお兄さんたち(卒園生の小学生)が作りました。小学校で使用後、幼稚園のお友だちもしてみたら楽しいかなと、ご厚意でご家族が持ってきて下さいました。

 

🏠   🚢   ⛰️          🏠   🚢   ⛰️

お家・船・火山など

投げたボールを入れられる箇所があちこちに作られていて、

そびえ立つ立派な火山には、

前側の穴だけでなく、

噴火口にも、玉が入るように工夫されていました。

 

作品 「まと入れ王に俺はなる」

 

 

 色彩が綺麗

火山には 立ち上る煙が モクモク💨

 

 

 

早速、順番にやってみることにしました。

年長さんや年中さんは、

一番遠くの火山の火口を狙って玉を投げていました。

 

 

 

 

 

一人につきチャンスは3回 1回戦

火山に向かって投げる🎾

どうだ😤 入れ

 

 

 

 

 

!小さい火口に、ボールが吸い込まれて行きました。

 

驚くことに

3人もの子どもが そこへ投げ入れることができました

🤪🤪🤪🤪🤪

 

 先生たちもチャレンジしてみましたが、ぜんぜ〜ん 入りません

 

 

 

 

 

 

一方、年少さんは

玉を入れたい気持ちがあって

自分の一番近くにある

目標のお船に向かってボールを投げていました🤭

 

 

2回戦目が終わったところで、その後は、自由に玉を拾っては、次々と好きな場所から投げ入れて、楽しんでいました。

 

 

 

 

2025.01.16

令和6年5月23日~開催した 子育て支援 未就園児親子教室「さくらんぼ」が

🌷 今日で最終回を迎えました 🌷

途中で保育園や幼稚園に入園し、「さくらんぼ」を卒業していくお友だちや

途中から新規に入ってくる親子さんもいましたが、

今日の最終回まで毎月1回計8回 散歩にいったり、制作をして楽しみました。

幼稚園や保育園に入っても 子どもたちが集団生活に慣るよう、朝のご挨拶をしたり、お歌を歌ったりするなどの 毎回のルーティーンを繰り返す中で、

少しずつできるようになり、それぞれに成長を感じました。

🍃  🍃  🍃  🍃  🍃  🍃  🍃

次年度も引き続き親子教室の開催を予定しています。

案内は★4月下旬にホームページ等で告知★します

🌸  参加お待ちしています! 🌸

 お申し込みは「お問い合わせ」から

 

さて、本日の保育では

紙芝居や「節分」をテーマにパネルシアターなどを行いました

 

 

 

 

 

パネルシアター出版アイ企画「冬のうた豆まき」

作者 月下和恵

 

 

最終回ということで「🍒さくらんぼの会」親睦をかね参加親子でフォークダンスをしたり、参加バッチを渡しし表彰をしました。

ご参加ありがとうございました!

またの参加をお待ちしています

 

2025.01.15
版画作り 自分の顔

 

 

 

年長さんが版画を始めました。

画用紙をハサミで切ったり糊ではったりして、

自分の顔を作っています。

目や目玉、髪の毛など細かい部品を、鉛筆でかたどっては切り貼りし

自分の顔ができてきました。

 

年長にもなると、手先の器用さの発達がうかがえます。

 

 

前のブログを見る
次のブログを見る
お問い合わせはこちら
ホーム諏訪幼稚園とは園の生活活動内容入園のご案内未就園児教室保護者様の声園ブログ理事長ブログお問い合わせ

PAGE TOP