幼稚園の 🌸春のお庭の花です
✨✨子どもたちはお庭の花の様子を見ながら、育ち、感性を育んでいきます✨✨
パンジー ビオラ プリムラジュリアン
紫のお花は ストック
4月の慣らし保育(新入園児さんが入園後、しばらくの間は、家庭生活とは違う幼稚園生活へゆるやかに移行し、子どもの負担を減らす時期を、慣らし保育と言います)が終わり、それまでは午前11時30分降園時刻から、お給食を食べて午後の活動もある「1日保育』へと保育時間が変わりました。
さて、前年までのお給食センターさんから、今年度からは新しい給食センターになり、初めてのお給食です。
子どもたちは、お弁当箱を見るなり
🧒「先生! お弁当が違う!!」「変わったね〜」
👩🏫「今日から給食センターさんが変わったのよ」
🧒「めっちゃ 楽しみ〜」
🧒「いいね」
もりもりと、食べました。
🥢 もぐもぐ 🥗🍽️
子どもたちが秋に植えたチューリップがきれいに咲いた様子を見ながら
新学期が始まってからも、水やりを再開し、お世話を続けている子どもたち。
「先生、大変です
チューリップさんが こんなふうになってる!」
きれいに 整列して 咲いていたチューリップのうち 何本かのチューリップが🌷
花が横向きになっていました
雨が降って、花が重すぎて横向きになったのかな〜??