令和6年5月23日~開催した 子育て支援 未就園児親子教室「さくらんぼ」が
🌷 今日で最終回を迎えました 🌷
途中で保育園や幼稚園に入園し、「さくらんぼ」を卒業していくお友だちや
途中から新規に入ってくる親子さんもいましたが、
今日の最終回まで毎月1回計8回 散歩にいったり、制作をして楽しみました。
幼稚園や保育園に入っても 子どもたちが集団生活に慣るよう、朝のご挨拶をしたり、お歌を歌ったりするなどの 毎回のルーティーンを繰り返す中で、
少しずつできるようになり、それぞれに成長を感じました。
🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃
次年度も引き続き親子教室の開催を予定しています。
案内は★4月下旬にホームページ等で告知★します
お申し込みは「お問い合わせ」から
さて、本日の保育では
紙芝居や「節分」をテーマにパネルシアターなどを行いました
パネルシアター出版アイ企画「冬のうた豆まき」
作者 月下和恵
最終回ということで「🍒さくらんぼの会」親睦をかね参加親子でフォークダンスをしたり、参加バッチを渡しし表彰をしました。
ご参加ありがとうございました!
またの参加をお待ちしています
年長さんが版画を始めました。
画用紙をハサミで切ったり糊ではったりして、
自分の顔を作っています。
目や目玉、髪の毛など細かい部品を、鉛筆でかたどっては切り貼りし
自分の顔ができてきました。
年長にもなると、手先の器用さの発達がうかがえます。
❄️ ❄️ ❄️
朝から お家に帰るまで
存分に 雪と戯れ
楽しみました
❄️ ❄️ ❄️
コロコロ丸めて
だんだん
大きくなったね
太陽が☀️が照りつけ
太陽の熱で
雪は 次第にとけていきました
楽しかったね
自然との遊びの中で
固まる 溶ける など
多くの自然現象を
❄️ 子どもたちは学んでいます ❄️