年中さん年長さんは、今日は体育教室がありました。
カワイ体育教室の講師に教えていただいてます。
今日は【 第2回 鉄棒と跳び箱 】
年長は年中の時からの続きですが、
年中さんにとって、
跳び箱は、ちょっと難しい😓
目の前にある山のような障害物に向かって、
走って行って、瞬間手をついて、飛び越える
(しかも 足をパーに開いて跳ぶ)
一連の動作には、恐怖心があるのも当然です。
先生の優しくて 適切な言葉がけで、怖がることなく
という気持ちで、楽しく取り組みました。
タイミングを合わせて
「がんばれ できるよ!」
1人で飛べるようになってきたね
とび箱や 鉄棒では、
腕・足・体幹などをバランスよく使いこなすことができるようになり、
また 空間認知力や力加減など 様々な運動能力が育ちます。
Copenhagen, the capital of Denmark, embodies the country’s child-centered, play-based approach to early childhood education. Children typically attend daycare institutions called “vuggestue” (ages 0–3) or “børnehave” (ages 3–6) before entering formal schooling at age six ([Reference 1]).
Denmark’s Framework for Early Childhood Education (“Læreplanstemaer”) ([Reference 2]) emphasizes six areas of child development: personal development, social competencies, communication and language, body and movement, nature and science, and cultural expression.
Municipalities like Copenhagen offer substantial subsidies, making early education affordable for all families. Additionally, “Integrated Institutions” combine daycare and kindergarten under one roof, providing continuity of care and learning.
Special efforts are made to support children with diverse backgrounds and needs through inclusive education models, following the national “Act on Daycare” which promotes equality and diversity ([Reference 3]).
As a kindergarten director, I find Copenhagen’s model exemplary: prioritizing well-being, autonomy, and a lifelong love of learning through gentle, holistic early education rooted in trust and community.
References:
[1] Ministry of Children and Education, Denmark: Overview of Early Childhood Education
[2] Læreplanstemaer (Learning Themes Framework)
[3] Act on Daycare, Denmark (Dagtilbudsloven)
デンマークの首都コペンハーゲンは、子ども主体・遊び中心の幼児教育アプローチを体現しています。
子どもたちは通常、0〜3歳で「ヴッゲストゥエ(vuggestue)」、3〜6歳で「ブーネハーヴェ(børnehave)」と呼ばれる保育施設に通い、6歳から正式な学校教育が始まります。
デンマークの「幼児教育カリキュラム枠組み(Læreplanstemaer)」では、個人の発達、社会的能力、言語・コミュニケーション、身体・運動、自然・科学、文化的表現の6領域が重視されています。
コペンハーゲン市をはじめ、各自治体は保育料の大幅な補助を行い、すべての家庭が幼児教育にアクセスできる体制を整えています。
また、「統合型施設(Integrated Institutions)」により、乳児期から学齢前まで一貫した保育と教育が提供されるケースも一般的です。
特別な支援が必要な子どもたちや、多様な背景を持つ家庭へのインクルーシブ支援も、「デイケア法(Dagtilbudsloven)」に基づき積極的に推進されています。
子どもの幸福感と自立心、そして生涯にわたる学びへの意欲を育むコペンハーゲンの教育モデルは、私たちの目指すべき方向性を示しています。