学校法人 高井学園 諏訪幼稚園

〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
資料請求・お問い合わせ
ブログ
諏訪幼稚園とは
園の生活
園の特色
入園のご案内
保護者様の声
未就園児教室
アクセス
罫線
HOME>ブログ
最近の投稿
罫線
罫線
罫線
罫線
罫線
未就園児教室
入園のご案内
アクセス
ブログ
資料請求・お問い合わせ
058-231-7427
お問い合わせフォーム
学校法人 高井学園 諏訪幼稚園
〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
地図を見る
罫線
すわようちえんブログ
2025.05.13

Cardiff, the capital of Wales, implements early childhood education under the “Foundation Phase” framework ([Reference 1]), a distinctive Welsh curriculum for children aged three to seven. The Foundation Phase emphasizes experiential learning, play-based exploration, and developing children’s independence and creativity.
Children aged three and four are entitled to a minimum of 10 hours of free early education weekly through the Welsh Government’s Early Education Offer ([Reference 2]). Additionally, the “Childcare Offer for Wales” provides up to 30 hours of free early education and childcare for eligible working families ([Reference 3]).
In Cardiff, bilingual education is strongly promoted; Welsh-medium preschools (Meithrin) and English-medium settings coexist, supporting children to develop bilingual fluency. Cultural identity, outdoor learning, and inclusive practices are central themes across all early years settings.
As a kindergarten director, I find Cardiff’s model inspiring: a holistic, bilingual, and culture-rich approach that respects children’s individuality and nurtures their curiosity—elements that are increasingly vital in today’s global and interconnected world.

References:

  • [1] Welsh Government: Foundation Phase Framework

  • [2] Cardiff Council: Early Education Offer for 3-4 Year Olds

  • [3] Welsh Government: Childcare Offer for Wales

2025.05.13

ウェールズの首都カーディフでは、独自の「ファンデーション・フェーズ(Foundation Phase)」に基づく幼児教育が行われています。これは3歳から7歳までの子どもたちを対象とし、体験型学習、遊びを通じた探究、子どもたちの自主性・創造性を育むことを重視したカリキュラムです。
3歳・4歳児には、最低でも週10時間の無償早期教育が提供され(カーディフ市教育局「Early Education Offer」)、さらに就労家庭には最大30時間の無償教育・保育支援(「Childcare Offer for Wales」)も用意されています。
カーディフでは、バイリンガル教育が非常に推進されており、ウェールズ語による保育(Meithrin)と英語による施設の双方が共存し、子どもたちに自然な形で二言語習得の機会を提供しています。
また、文化的アイデンティティの尊重、アウトドアラーニング、包括的支援体制がすべての施設で大切にされています。
子ども一人ひとりの個性を尊重し、好奇心を育てるカーディフの教育モデルは、私たちがこれから目指すべき教育の在り方を示してくれています。

2025.05.13
😬 夏野菜で、ちょっと手こずるのが、🥒きゅうり

初心者には、というか、

幼稚園の環境がきゅうりに合わないのか、失敗もします。

 

なぜなら 「ウリハムシ」 が どこからともなく飛んでくるんです。

葉っぱをむしゃむしゃ

 

(今度 見つけたら 写真をアップしますね)

 

🟧オレンジ色の小さな 虫

 

 

きゅうり スイカ など ウリ科の葉っぱを好んで食べる

 

食欲旺盛で、せっっかく青々と大きく育った

きゅうりの大きな葉っぱを食べにきます。

本当にやめて!!!

と言う感じになります。

放置すると、キュウリの葉っぱがひどいことに穴だらけ。

そのうち苗が枯れてしまうのです。

 

気をつけていても、このウリハムシ被害にあって、やむなく失敗に終わった苗が 何本かありました。

 

見つけては捕獲もしますが、

さすがに野菜用の薬剤をかけないと追いつかない状態です。

 

そのほかに、

 

うどんこ病 と言う病気にもかかりやすい。

 

 

🥒うまく育つ年は、収穫が次々とできて、楽しいし、食べ甲斐もあるキュウリです。

 

 

 

どうか

今年は、うまくいきますように🤲  🙏  🙏

 

 

(写真2024年)昨年は 無事に 育ち 収穫できました

前のブログを見る
次のブログを見る
お問い合わせはこちら
ホーム諏訪幼稚園とは園の生活活動内容入園のご案内未就園児教室保護者様の声園ブログ理事長ブログお問い合わせ

PAGE TOP