学校法人 高井学園 諏訪幼稚園

〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
資料請求・お問い合わせ
ブログ
諏訪幼稚園とは
園の生活
園の特色
入園のご案内
保護者様の声
未就園児教室
アクセス
罫線
HOME>ブログ
最近の投稿
2025.11.19
罫線
2025.11.19
罫線
罫線
罫線
罫線
未就園児教室
入園のご案内
アクセス
ブログ
資料請求・お問い合わせ
058-231-7427
お問い合わせフォーム
学校法人 高井学園 諏訪幼稚園
〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
地図を見る
罫線
すわようちえんブログ
2021.05.12

 

夏野菜の苗を植えました。

 

年長さんは一人一鉢づつ★ミニトマト★の苗を。

年中さんは★ナスとピーマン★を

年少さんは★キュウリ★を

植えました。

 

トマトの苗をみて、子どもたちの会話。

 

「先生、もう小さい実がなってる。これが大きくなるんだよね。」

「お水あげなきゃね」

「おおきくなれ~」

「そんなに早くは大きくならんよ」

 

2021.04.27

 

 

年長さんのこいのぼりの製作。

 

みんなとってもカラフル。

鯉の色が色とりどり。

 

 

お友達の真似っこではなく、

自分だけのオリジナルな色の世界で

塗り進めていた子どもたちの製作意欲に

驚きました。

 

 

・・それにしても、色と色の組み合わせが絶妙。

配色が美しいです。

 

誰が教えた訳でもなく

こんな絶妙な組み合わせを、幼児にできるって・・・

 

音感は幼児期に形成されると言いますが、

色の組み合わせも、小さい時に形成されるの?

2021.04.21

コロナ禍での園行事は、今年もやはり例年通りにはできかね、

いつもはお母さんたちと一緒の遠足も、感染症予防の観点から

子どもだけで行くことになりました。

 

 

場所は初めて訪れる「ながら川ふれあいの森」

 

幼稚園の山と続きの裾野にありバスで5分後到着

 

 

鳥の 鳴き声

高く青い空

すがすがしい 空気

輝く 木漏れ日

 

子どもたちは青空の下、森の中で駆け回り、

聞こえる鳥の声を聞き、

作ってもらったお弁当を食べ、

 

思う存分楽しみました。

 

今日も一日良い日だったね。

 

 

 

前のブログを見る
次のブログを見る
お問い合わせはこちら
ホーム諏訪幼稚園とは園の生活活動内容入園のご案内未就園児教室保護者様の声園ブログ理事長ブログお問い合わせ

PAGE TOP