









今日は10月生まれのお友だちを祝う、誕生会をしました
✨✨ お誕生日 おめでとう‼ ✨✨
先生からのお話のプレゼントは『ゾウさんの色水遊び』
混色の不思議あそびです
ペットボトルのキャップを開けると、赤・黄・青の色水が入ったゾウさんの鼻から、色水が出てきますよ。
子どもたちはその様子を見て「うぉ〜!」
拍手👏👏👏
「なんで?」と不思議そうな子どもたちの顔
色水を混ぜ合わせて、食べ物ミックスジュースをみんなで作りました。
作ったジュースは🍇ぶどう・🥕にんじん・🍈メロン・🍫チョコレートです。
子ども 「にんじんはオレンジ色!」
先生 「じゃあ、何色と何色のお水をゾウさんに出してもらうかな?」
子ども 「黄色と赤色のゾウさん!」
食べ物の色を想像して、何色と何色を混ぜるのかをみんなで相談しました。
子ども「おもしろいね!」
チョコレートジュースは、「茶色ってどうやって作るの?」と、少し難しそうでした。
赤・青・黄の3色を混ぜると、茶色になることを知りました。

《おもちゃのお片付け》
遊んだ後は、毎日みんなでお片付けをします。
「つかってないもん」と言っていたお友達も
「てつだって」の声掛けに少しずつ反応するようになり、
使っていない子も一緒に片付けをしています。
写真は、子どもたちだけで片付けていた様子です。
「おんなじかたちのをあつめて。」
「こうやって、そろえるんやよ。」
と、子ども同士が教えあっていました。
子どもたち自らの行動で、
きれいに整えられるようになったことに驚きました
✨✨子どもたちのステキな姿をとらえて、広げていきたいものですね✨✨


【蜘蛛って?】
「先生、○○ちゃんが言ってたけど、蜘蛛って動物なの?!ほんと?」
年長児さんが聞きに来ました。
蜘蛛について、小学生のお兄ちゃんが教えてくれたようで、それをクラスのお友達に伝えてました。
不思議に思った子が確かめよう!と先生に聞きに来たのでした。
一緒に調べてみようよ。
・・・蜘蛛は昆虫ではない、
節足動物とありました
資料を急いで作り、年中さんと年長さんに「蜘蛛」について話をすることができました
