









子どもたちは初めての園外保育にわくわくしていました。
お揃いのリュックサックを背負い「おも~い」と言いながらも
園バスに乗り込む子どもたち
行先は園からバスで10分ほどの「長良公園」
広い芝生広場と、春のお花が咲きそろった花壇のある公園です。
さわやかな風も吹き抜け、のんびりゆっくりお散歩をしたり、
フォークダンスを踊ったりして楽しみました。
「おなかすいたよ~」
お家の方に作っていただいたお弁当をパックっと食べ、大満足でした。



コロナ禍のため、秋の遠足も人込みをさけて、近場の長良川ふれあいの森へ
春の遠足に引き続き、森の中を散策しました。
秋の森は空が高く青く、自然の実が色づいて、木の葉も染まり始め、
春とはまた違った表情を見せていました。
自分たちで作った「自然探し用のバック」をもっていき、拾ったものを中に入れて嬉しそうにしていた年中組さん。
年長さんは少し遠回りをして広い範囲をまわりました。
森はいいねぇ~

交通安全教室の日
岐阜市交通安全課ぞうさんくらぶの指導員さんが幼稚園に来てくださり
子どもたちが交通ルールを学びました
今日の学びは、道の歩き方。
特に年長組さんは、4月から学校へ徒歩で通学しなくてはなりませんから、しっかりとおぼえましょう。
「とんとん止まる、てをあげて、右よし、左よし、右よし、前よし、音よし」
「道路の右側を歩きましょう」


