









幼稚園では、メダカを飼っています。
赤ちゃんメダカが生まれたりもしています。
「一緒に餌をあげようね」
子どもたちも🐟メダカを観察するのが、好きです。
3歳さんは、水槽で泳ぐメダカを ひたすら眺め
5歳児になると、だんだん自分たちでお世話をしてあげようという気持ちが
育ってきています。

小さな生き物が、子どもたちの生活に溶け込んで
単にそれを気にかけ、見ているうちに、
命のあり方を学んでいきます。
花壇の花も 秋の花へと移り変わってきました。
「きれい」とつぶやく 子ども


今日は、🌷チューリップの球根植えました🌷
先生から、球根を植える時の お話を聞き

プランターに土を入れて準備完了 ✅


ひとつずつ 球根を配ってもらい
両手でそっと持っていました

いよいよ 土の中へ
根っこが下に伸びるから
深く入れすぎないでね。


植えた後には、お水もそっとあげていた子どもたちです。



