










.
.
さて、今日は第2回目の交通安全教室では園庭を使って、歩行訓練を行いました。
.
.
園庭には信号や横断歩道が登場し、道路のようになりました。
岐阜市の交通安全指導員さん2名が来てくださり、
道路の歩き方や横断の仕方を、
子どもたちに優しく丁寧に教えてくださいました。

.
.

.
.

お話を聞いたあとは、いよいよ実践!
信号の色をしっかり見て、手を挙げて横断歩道を渡ります。
途中で“ビューン!”と車が通りかかることもあり、
子どもたちは驚きながらも、しっかり止まって安全を確認していました。
.
.

「道路は右側を歩くこと」
「渡るときは、まず止まること」
指導員さんから教わったことは、
“自分の身を自分で守る”ことを学んだ子どもたち。
これからも、安全に気をつけて登園できるようにしていきたいです。
.
.
壁の向こうから
車が来るよ〜〜!
気をつけてね

.
.