今年度初めての保育参観がありました。
新学期が始まって3ヶ月。
子どもたちは「今日はおうちの人が見に来るんだ!」と、どことなくそわそわしていました。
本日の目的は、子どもたちの普段の様子を見ていただくこと。
朝の会の様子や教室に入る姿、歌をうたうところ、先生のお話を聞く姿などを、ゆっくりとご覧いただきました。
参観後の保護者アンケートでは、あたたかいコメントをたくさんいただき、私たちも嬉しく思いました。
💬「お友だちと話し合いながら活動する姿が嬉しかったです」
💬「子どもたちの力を感じられて良かったです」
💬「少人数ならではのまとまりがあって素敵だと思いました」
保護者の皆さまと一緒に、これからも子どもたちの成長を後押ししていきたいと思います。
さて、今日はちょっとしたハプニングもありました。
朝の会を始めようと音楽が流れ、子どもたちが整列したちょうどその時――
岐阜市の広報がちょうど流れてきたのです。
すると子どもたちは、おしゃべりをやめて放送に耳を傾け、自然と静かになりました。
普段は園庭に整列をして朝の会を行っていますが、「暑い時は日陰で朝の会をする」ようにしています。
この日も、広報をきっかけに子ども達が速やかに軒下に移動する姿が見られました。
園が、日常的に状況に応じ臨機応変に対応していること、
それに従って行動できる子どもたちの様子なども見ていただけ
保護者の安心につながったのではないかと思います。
保護者の皆さまには、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。